ホーム
HOME
商品のご案内
PRODUCT
ネットショップ
SHOPPING
お茶を淹れる
BREW TEA
ブログ
BLOG
お問合せ
CONTACT
MENU
ホーム
商品のご案内
ネットショップ
お茶を淹れる
ブログ
お問合せ
会社概要
ブログ
Blog
2023/11/27
おいしいキャベツできました‼
!おいしいキャベツ!
おはようございます🌞
今日はキャベツの集荷を行っています‼
朝早くから、畑でキャベツを切る班とキャベツを箱に詰める班と
頑張っています‼
🌸大量のキャベツ🌸
🌸箱に詰めていきます🌸
2023/11/24
オーガニックフェスタ鹿児島2023‼
11/25~11/26にオーガニックフェスタ鹿児島に折尾正光園も出店します‼
この寒さの中、ご来場いただいたお客様に心も温まるお茶を飲んで楽しんでいただければ嬉しいです。ぜひ、お越しください‼
2021/09/21
スナップの準備完了です。
2021/04/23
早朝の茶畑📷
昨日の早朝の様子です📷
きれいな雲海が広がっています👀!
奥には開聞岳見えますね😊
1番茶もいよいよ終盤です!最後まで頑張ります✊
2021/04/20
新茶ができました🍵
お待たせ致しました!
今年も美味しい新茶が完成しました(^^♪
道の駅などにも近日中に並ぶ予定です。
よろしくお願いいたします!
2021/04/07
1番茶 製造中です🍃
4/2から1番茶が始まりました!
摘採の様子です📷
先日の投稿では若草色だった新芽も
被覆作業により深く鮮やかな緑色に変化しました😲
今年も美味しい新茶ができています!
新茶の発売は4月下旬~5月上旬を予定しています💚
もうすぐECサイトも完成します。
そちらからご予約も受け付けておりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/03/23
1番茶が始まります🍃
だんだんと暖かくなり、もうすぐ1番茶が始まります(^o^)!
今朝の茶畑の様子です。
新芽が伸び、きれいな黄緑色が広がっています!
右の奥に見えるのが 薩摩富士 と呼ばれる 開聞岳。
左に見えるのが 大野岳 です(^^♪
2021/03/16
技能実習生の取材を受けました!
鹿児島県商工労働水産部 様より、鹿児島県で働くフィリピン人の技能実習生ということで、当社のハイディーとジェンが取材を受けました。
二人とも、日々熱心に仕事に取り組んでおり、また他国の特定技能の方ともコミュニケーションをとったり日本語を教えあったりと、とても頼りになります(^^)
今回の取材では、フィリピンの方向けに英語版の冊子もあり、母国の家族に見せます!ととても嬉しそうでした!
これからも、国籍や年齢問わず、働きやすい職場づくりに努めます!
2021/03/05
地鎮祭を行いました
先月の22日、新工場を建てるにあたり地鎮祭を行いました。
天候も良く、無事に執り行えたことに安心しました。
工事が始まるまでしばらくありますが、
工事に携わってくださる関係者の皆様が、安全に作業ができるよう
環境づくりなどにも留意していこうと思います。
2021/01/27
受賞のご報告と新年のご挨拶
昨年のことになりますが、第74回全国茶品評会 普通煎茶10kg において、二等賞を頂きました!
昨年はコロナ禍で、遠方の販売や催事が中止されお客様と接する機会がぐんと減りましたが、そんな中でもご購入くださったり感想のご連絡もいただいたりと、大変励みとなりました。ありがとうございました。
今年も4月から1番茶の製造が始まりますが、昨年以上に美味しいお茶をお客様にお届けし、昨年以上により良い賞を頂くことができるよう邁進してまいります。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
1
2
Next
最新記事
2023/11/27|おいしいキャベツできました‼
2023/11/24|オーガニックフェスタ鹿児島2023‼
2021/09/21|スナップの準備完了です。
2021/04/23|早朝の茶畑📷
2021/04/20|新茶ができました🍵
2021/04/07|1番茶 製造中です🍃
2021/03/23|1番茶が始まります🍃
2021/03/16|技能実習生の取材を受けました!
2021/03/05|地鎮祭を行いました
2021/01/27|受賞のご報告と新年のご挨拶
Archive
2023/11(2)
2021/09(1)
2021/04(3)
2021/03(3)
2021/01(1)
2020/12(1)
2020/08(1)
ホーム
商品のご案内
ネットショップ
お茶を淹れる
ブログ
お問合せ
会社概要
有限会社折尾正光園
〒891-0705
鹿児島県南九州市頴娃町上別府5116-3
TEL:0993-39-1057
Copyright.2020 折尾正光園. All Rights Reserved.